薬と一緒に飲んでも大丈夫?葉酸サプリとの飲み合わせ
葉酸サプリは薬と一緒に飲んでも大丈夫なのか気になりますよね?
メーカーに問い合わせた場合、
「葉酸サプリは食品なので問題ありません」
という答えが返ってきます。確かにその通りですが、中には例外もありますので念のため医師に相談するのが安全です。
この記事では葉酸と飲み合わせが悪い薬を紹介します。
実際にサプリメントと併用するかどうかは全て自分で決断をしないといけない訳ではありませんが、予備知識として知っておくことが大切です。
葉酸と飲み合わせが悪い薬
クロラムフェニコール・アセトアミド
クロロマイセチン 皮膚炎、点眼薬、腸チフス感染症の治療薬
ピル・アフターピル・モーニングピル
経口避妊薬 女性ホルモン剤
不妊や生理痛の緩和のためにピルを使っていると葉酸が腸で吸収されにくくなります。
ピルをやめてすぐに妊娠が発覚した場合は、葉酸不足による先天性異常のリスクが高まる恐れもあります。
妊娠を希望する場合は、早めに服用を控えましょう。
アセチルサリチル・アスピリン
解熱鎮痛剤 非ステロイド性抗炎症薬
バファリンなどの解熱鎮痛剤に含まれています。
葉酸を不活性化させてしまう作用があるので、妊娠中に頭痛が起きてもすぐに服用するのは避けた方が良いでしょう。
フェノバール・フェノバルビタール
ルミナール 抗てんかん薬や痙攣発作等の治療薬
ゾピクロン・バルビツール・ニトラゼパム
ユーロジン・デパス 睡眠薬や入眠障害治療薬
フルオロウラシル・ピリミジン
【5-FU 代謝拮抗剤や抗悪性腫瘍剤など
アミラーゼ・リパーゼ・パンクレアチン
5-FU 代謝拮抗剤や抗悪性腫瘍剤など
コレスチラミン (クエストラン)
関節リウマチ剤や高コレストロール血症の治療薬
スルファドキシン・ピリメタミン
抗マラリヤ薬やトキソプラズマ症の治療薬
ST合材・トリメトプリム
尿路感染症や膀胱炎の薬
メソトレキセート・リウマトレックス・メトトレキサート
抗リウマチ薬や抗ガン剤など
これらの薬と一緒に服用すると葉酸の吸収率が下がってしまいます。
せっかく葉酸サプリで1日に必要な葉酸を摂取しても、本来の効果を期待できなくなります。
またフェニトインと葉酸を飲み合わせることでフェニトインの効果が低減してしまうことがわかっています。
薬と葉酸を飲みあわせるにはどうすれば良いか
上記の薬を服用する場合、葉酸サプリを摂取する時間をずらす必要があります。
4時間ずらして服用を
基本的に、薬やサプリメントは摂取してから4時間あれば体外に排出されてしまいます。
ですから、少なくとも4時間開ければ大丈夫です。
薬を朝飲むのであれば、夜はサプリメントとすれば十分対応可能ですね。
薬が毎食後であれば、夕食は早めにして、夜寝る前にサプリメントを摂取すれば大丈夫です。
空腹時は、胃に負担がかかるので水を少し多め(1.5倍くらい)にして飲んで下さい。